人を知る

Interview

考え、動き、成長する。
その先に広がる未来。

当社は社員一人ひとりが自身で考え、行動する会社です。
各社員がそれぞれの仕事の意味や関係、お客様の利益について、行動し→思考錯誤を繰り返し→経験を積んでいく。
先輩社員の入社のきっかけや、仕事に懸ける想い、体験談など、対談式インタビューでお届けします。

People

スタッフ紹介

機工部 営業 / 1994年入社

M.F

私の趣味は旅行です。ドライブが好きなので車で滋賀県の琵琶湖を一周する旅行に行きました。

業務部 営業サポート / 2009年入社

H.M

休日、音が染み入ります。

業務部 営業サポート / 2016年入社

R.J

鈴鹿サーキットにて。

経理・総務部 / 2013年入社

M.R

大好きなシャチに会いに行っています♪

機工部 営業 / 2011年入社

R.K

よく甲子園球場にて野球観戦をしています。
近本選手のファンなのでよく応援しています。

専務取締役

M.F

趣味は昔から大好きな釣りです。明石海峡で鯛ラバがメインです。今年に入りウクレレも始めました。

代表取締役

H.F

アルプス仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳にて。

Member

対談メンバー

機工部 営業 / 1994年入社

M.F

業務部 営業サポート / 2009年入社

H.M

業務部 営業サポート / 2016年入社

R.J

経理・総務部 / 2013年入社

M.R

機工部 営業 / 2011年入社

R.K

Theme.01

入社理由

フジモト通商への
入社のきっかけは?

人物アイコン

機工部 営業

M.F

前職のサービス業からの転職でしたが「モノづくり」の仕事で人と接する営業職に興味はありましたが、業界の専門知識がまったくなかったので、即営業職での転職活動には不安がありましたが、私の場合は配送業務を行いながら知識と経験を積み、ある程度の自信ついた上で営業マンとしてスタートを切る形を薦めて頂き、私でもやれると思いと通勤時間などを考慮して入社を決めました。
現在は配送経験からではなく営業補佐業務から経験を積み営業活動を行う形です。

人物アイコン

業務部 営業サポート

H.M

家庭の事情で自宅から通える会社をハローワークで見つけました。

人物アイコン

経理・総務部

M.R

私はもともと税理士事務所の事務員として長く勤めていました。その後三年の海外留学を経て帰国し、自宅近くで経理事務としての仕事を探していました。なかなか自宅近くでは仕事先がなく、ハローワークへ何度か通っているときにこちらの求人を見て応募しました。そこからはとんとん拍子に話が進みました。求人票を受付に持って行って、手続きしてもらってその際に会社へ連絡したら、経理担当だった会長の奥さんとその場でお話しして、翌日には面接に行くことになりました。ちょうどそれが週末の金曜と土曜の話です。そして週明けには合格通知の連絡をいただいて、本当にあっという間に決まりました。

人物アイコン

業務部 営業サポート

R.J

求人広告サイトから給与面、休日の日数に惹かれたため。

人物アイコン

機工部 営業

R.K

前職では食品加工機械の技術営業をしておりました。しかし営業職というより、技術職的な要素がすごく多かったこともあり、純粋に営業を学びたいと思ったからです。また子供の頃から暗記するのは得意だった為、あらゆる商材を覚えるのは大変だろうなと思いつつも少し楽しそうだなと入社を決意しました。

Theme.02

入社して気づいた
フジモト通商の良さは?

人物アイコン

機工部 営業

M.F

社員同士のコミュニケーションがとられ、アットホームな会社だと感じました。特に上司、部下、同僚の隔てなく意見交換が出来たところです。
社員教育も各自の技量に合わせて大きなストレス負担にならないよう配慮され働き易いと職場だと感じています。

人物アイコン

業務部 営業サポート

H.M

小規模の企業ですが、各個人が責任を自覚し努力をしています。

人物アイコン

経理・総務部

M.R

コミュニケーションが取りやすいところですね。仕事上、売上・仕入等の入力など1円の単位までチェックしていくのですが、入力等が違っている場合でも他のメンバーと内容や金額についての確認作業等がスムーズにできるというのは良いところだと思っています。少人数ではありますが、和気あいあいと仕事ができるのがいいです。

人物アイコン

業務部 営業サポート

R.J

多くの商材を扱っている点です。
解らない事、停滞している業務があれば相談やアドバイスをくれる同僚、上司がいるところ。

人物アイコン

機工部 営業

R.K

以前あるお客様から「フジモト通商では多くの商材を扱っているな。他では取り扱いがないといわれる商材も貴社では探してくれるから助かるよ」といわれた事があり、うれしく感じた事があります。弊社では工作機械はもちろん、切削工具、溶接関連、作業工具、バルブ、継ぎ手など製造業に関わるありとあらゆる製品を扱っている為お客様にトータルに提案できるところが強みでもあります。

Theme.03

これからについて

入社後の変化と
今後の目標は?

人物アイコン

機工部 営業

M.F

従業員、顧客とのコミュニケーションは前職の経験をこの業界に合わせてアレンジすることで大きな変化取り組みは必要ありませんでしたが、とにかく専門分野の種類・量が非常に多かったので、配送業務の際にただ配達するだけではなく、知識・情報等の蓄積に努めました。
今後の目標としては当たり前のコメントになりますが売上目標必達及び品質目標必達と新人、若手社員の指導、教育です

人物アイコン

業務部 営業サポート

H.M

入社後は企業経営の目線で仕事に取り組みました。機械工具商社の中でフジモト通商在りと言わせたい。

人物アイコン

経理・総務部

M.R

商業高校出身で、税理士事務所でも勤めていたこともあり、仕事の流れなどはわかっていましたが、今までしてこなかったこともたくさんありました。請求書の発行や、小切手・手形の発行など、色々教えていただいて外から見ていたのと、実際にやるのではかなり勝手が違い、新鮮でした。最近ではインボイス制度や電子帳簿保存法など色々変更や対応しなければいけないことがあり大変ではありましたが、何とか対応して処理することができました。これからも色々と変化や対応が必要なことがあると思うので柔軟に対応していきたいと思います。

人物アイコン

業務部 営業サポート

R.J

仕入れ先とお客様の橋渡しをする仕事のため双方に寄り添って仕事ができるようになった。今後はその部分をさらに飛躍していきたいです。

人物アイコン

機工部 営業

R.K

入社当初は社会人経験が浅いこともあり、自分に何ができて、何が得意かわかりませんでした。入社した当時に上司からいろいろなことに興味をもつことが大切だと教えられたこともあり、自分が疑問に感じたことやお客様からの疑問に対して仕入れ先やメーカーに確認したり、インターネットで調べたりしました。
そうすることでわからないところがわかるようになっていくとすごく楽しいなと思うことも増えました。
まだまだわからないこともありますが、日々の生活の中で疑問・興味を持つことを忘れずにお客様のお役に立てるように努めていきたいです。

Theme.04

フジモト通商へ興味をもった
あなたへメッセージ

人物アイコン

機工部 営業

M.F

近年WEBショップ等多い中(弊社にもwebショップありますが・・・)ものづくりに携わる企業に対しての営業販売活動は対面ならではの良さ・楽しさ・やりがいがあります。もちろん苦労もあります、技術や知識は入社後にいくらでも積み重ねていくことができる。
迷ったら応募してみよう!そして一緒に働こう!

人物アイコン

業務部 営業サポート

H.M

フジモト通商はキャリア人生において自己実現ができる企業です。やらされる仕事ではなく自らが進んでする仕事を一緒にしましょう。

人物アイコン

経理・総務部

M.R

当社は少数精鋭で仕事をするので各人の仕事は大変なこともあると思います。
しかし、それは自分の仕事に責任と自信をもつことができ、また職場の仲間たちと協力しあったり、おしゃべりで盛り上がったりと、楽しく仕事ができる環境だと思います。一緒にお仕事してみませんか。

人物アイコン

業務部 営業サポート

R.J

地道にコツコツとやっていけば様々なスキルが身につく会社です。

人物アイコン

機工部 営業

R.K

機械工具商社と聞くと、機械に詳しくないと難しそう、商社は大変そうといったイメージを持たれるかもしれません。確かに大変な面もありますが普段の生活では知りえないことが知れたり、多くの方々と関係を蓄積することはこれからの人生においてプラスに働くのではないかと個人的には考えております。
また弊社は社員数も少なく、非常にアットホームな会社です。
わからないことや迷っていることがあれば上司や先輩社員に相談もしやすいです。
最初はわからない事が多くあるかもしれませんが、積極的にご相談頂ければ、できる限りサポート致します。弊社で一緒に働けることを楽しみにしております。